健康長寿の秘訣その27

皆様、こんにちは

健康長寿をプロデュースする一般社団法人Le Lien

代表理事健康長寿プロデューサー神山弓子です

 

今回は引き続きフレイル予防のための

東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢教授によって考案された

『フレイルチェック』

についてお伝えします

 

これは、市民による市民のためのチェックと言われています

 

市民のフレイルチェックサポーターが教育を受けて

握力、片足立ち上がり、体スキャン等のチェックを行います

 

 

『フレイルチェック』は大きく分けて

 

簡易チェック総合チェック(深掘りチェック)の2つで構成されています

 

 

今日は簡易チェックについてお伝えします

 

指で輪っかをつくり、ふくらはぎを囲んでチェックする輪っかテスト』

身体的、精神的、社会的の3つの面(栄養、歯科口腔、運動、社会性、うつ、等)を評価できる

11の質問からなる『イレブンチェック』で構成されています。

 

指輪っかテストに関してはこれは健康長寿の秘訣その24で既にお伝えしていますので詳しくはそちらをご覧ください

 

  1. ほぼ同じ年齢の同性と比較して健康に気を付けた食事を心がけていますか
  2. 野菜料理と主菜(お肉またはお魚)を両方とも毎日2回以上は食べていますか
  3. 「さきいか」、「たくあん」くらいの固さの食品を普通に噛み切れますか
  4. お茶や汁物でむせることがありますか
  5. 1回30分以上の汗をかく運動を週2日以上、1年以上実施していますか
  6. 日常生活において歩行または同等の身体活動を1日1時間以上実施していますか
  7. ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速いと思いますか
  8. 昨年と比べて外出の回数が減っていますか
  9. 1日に1回以上は、誰かと一緒に食事をしますか
  10. 自分が活気に溢れていると思いますか
  11. 何よりまず、物忘れが気になりますか

 

4、8、11以外「はい」 4、8、11「いいえ」になりましたか?

ならなかった数が多い方は赤信号ですよ❢

 

大丈夫だった項目は維持

赤信号の項目は出来るだけ改善できるように心がけましょう

 

今回も最後までお読み下さり有難うございます

次回は

東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢教授によって考案された

『フレイルチェック』

身体面や口腔機能、社会面、精神面を詳しく評価できる

『総合チェック(深掘りチェック)』

についてお伝えします